光を取り込む吹き抜けと、スケルトン階段が暮らしに溶け込む住まい

伊豆の国市S邸

Data

構造
木造軸組工法(パネル工法)
延床面積
134.14㎡(40.50坪)
間取り
3LDK
ご家族
ご夫婦+お子様2人
View in 3D

3Dで見る

Gallery & Points

見どころポイント

明るい陽差しが降り注ぐ吹き抜けリビングは、白で統一されています。高窓から差し込む光が美しく反射し、明るい陽差しがたっぷりと室内に降り注ぎます。晴れた日には、昼間でも電気をつけずに過ごせるほどです。
吹き抜けリビングでは1階と2階で家族同士、スムーズにコミュニケーションを取ることができるのも魅力。おたがいの気配が自然と感じられる空間づくりとなっています。
デザイン性が高く、空間を広く見せる「スケルトン階段」を採用。蹴込み板がないため、階段から光が入り、部屋全体が明るくなります。吹き抜けの採光を考慮し、部屋の奥まで光が行き渡ります。昼間は照明をつけずに快適に過ごせ、室内のデザイン性と快適さが向上します。
「脱ぐ・洗う・干す・しまう」を最短距離で行えるアイデア満載の脱衣室兼ランドリールームは、アイアンハンガーパイプでたくさん洗濯物を干せます。また、イデキョウホームの全館空調搭載のため、大風量小温度差なので、乾きもいいのがポイントです!アイロンがけもできるカウンターも設置し、家事がラクが叶います。
リビングの一角にカウンターを設けました。最近人気の「ワークスペース」で、テレワークやお子様のリビング学習、書き物などに幅広くご活用いただけます。
来客用と家族用の玄関を分けました。仕事用とプライベート用の靴、お子さんの靴などを分けることで、散らかりやすい玄関を防ぎ、来客用は常にスッキリと片付けられた状態を保ち、訪れた人を気持ちよく迎えることができます。
洗面脱衣室兼ランドリールームとつながっているファミリークローゼットは、家族の日常着を収納するため、洗濯動線が非常に短い間取りです。また、ハンガー掛け収納をするため、乾いたらそのまま掛けて収納でき、時短にもつながります。
洗面台は脱衣室から独立し、トイレの横に配置されています。使い勝手が良く、広々とした洗面台で朝の身支度もスムーズに行えます。
最大160万円の補助金がもらえるキャンペーンのバナー
お電話でのお問い合わせは