
【構 造】 | 木造軸組みパネル工法 |
---|---|
【延床面積】 | 101.85㎡(30.75坪) |
【間 取 り】 | 3LDK |
【施 主】 | ご夫婦+長女+長男 |
静岡市内の住宅地。敷地面積37坪でありながら、1階はワンフロアーでつながる30帖以上のオープンな空間。明るく開放的なLDKは、家族が自然とリビングに集まります。
床から天井まで隙間なく設えた壁面収納は大容量の収納力。スタイリッシュな空間作りに一役買っています。
4帖半あるリビングの吹抜け。1階と2階の空間がつながり、家族のコミュニケーションが取りやすくなります。吹抜けがあっても、高気密・高断熱&全館空調のおかげで、エアコン1台で夏も冬も快適に過ごせます。
リビングのコーナーに3帖の小上がりの畳スペース。ある程度高さのある小上がりなら、椅子代わりにも使えますし、収納としても機能します。
子どもの成長や、将来の家族のライフスタイルの変化に応じ、10.6帖の子供部屋を、後々仕切れるようにしてあります。
玄関の横に設けられたクローゼット「エントランスサイドクローゼット」。靴はもちろん、ベビーカーや雨具、子供が外で遊ぶおもちゃ等々、様々なものを収納できます。家族はエントランスサイドクローゼットを通って出入りし、お客様は無駄なものひとつないエントランスでお出迎え。急な来客があっても慌てることがありません。
寝室がスッキリ片付く3帖のウォークインクローゼット。ご夫婦の洋服や小物がすっきりと片付きます。
両隣がぴったり密接した静岡市内の住宅地。設計を工夫することで、敷地面積37坪の土地に駐車スペースを3台確保し、家族が集う約24帖のLDK(畳コーナーも含む)も実現しました。
住宅地ゆえに十分な広さがとれなかった敷地ながら、1階をワンフロアーとし、24帖のLDKと4帖半の吹抜けで、開放的でスタイリッシュなお住まいとなりました。
冬にはしもやけもできてしまうという寒がりの奥さまのため、全館空調YUCACOシステムを搭載。ルームエアコン1台で空調した暖気・冷気を家中に届け、24時間365日、吹抜けのあるリビングやお風呂場、トイレまで家中の室温を20℃台にキープ。
リビングの壁面収納、小上がりの畳コーナーの収納、ウォークインクローゼット、エントランスサイドクローゼットなど、収納面も申し分なく、子供部屋は将来的に仕切れるようになっています。